ぶらりずむ

すきなものだけをあつめました

転職活動の話

こんにちは、ほうじ茶です。
最近転職活動をしています。

なぜ転職活動をしているのかいくつか理由があるのですが、大きくこんな感じです。

  • 会社の業績がちょっと心配
    • 細かい数字までは公表されていない(いいのかそれで)のですが、売上目標に対して微妙な感じがある
  • 高すぎる目標と個人評価のバランスが悪い
    • 頑張っても高すぎる目標により昇給がない
  • あまり従業員を大切にしている感じがしない
    • 特にメインで使うPC回りが2018年なのにこれかよ…という感じ

そんな状態で転職活動をしているのですが、日々愛してやまないヒデヨシさんのブログにて、こんなエントリーがあがりました。
oreno-yuigon.hatenablog.com

実際に私もKindle版を購入して読んだのですが、内容がとても分かりやすく、すっと腹落ちする感覚を受けました。
その後、私が徘徊している雑談Slackにて紹介したところ、幾人か購入されたようです。


何が書きたいのか、最近とても疲れていてまとまってもないのですが、だらだらとちょっと書いてみます。
本の内容についてはヒデヨシさんのブログに詳しく書いてあるので、ぜひご覧ください。

Amazonでもめっちゃ高評価で、購入前は「ほんとかなぁ…怪しいなぁ」とちょーーーーーっとだけ思ったものの、実際に一冊読んだ後には高評価も納得ですし、自分も★5をつけたいと思いました。


転職活動をしている時に大事にしていること

いくつかあるのですが、大きくこんな所です。

  • 広い意味でITに関われて、ITがメインであること
  • 社長が信頼できること
  • 会社の雰囲気にマッチすること

どんな仕事をするかって軸より、これらの軸の方を大事にしています。
今まで色んな仕事・職種を経験してきたので、良くも悪くも「だいたい何でも出来るな」という自負があるからです。

広い意味でITに関われて、ITがメインであること

過去にITとはまったく違う業界で働いたことがあり、それをきっかけに「自分はITが好きだ」という認識を持ちました。
それまでは「ITとは違う業界で働いてみたい・・・」と思うこともあったのですが、離れてみて自分が何が好きなのか、何をやりたいのかが分かったパターンでした。

まったく違う業界で働けたことに感謝はしつつも、やはり自分がやりたいことではない。
これを若い時に経験できたおかげで、いい歳になった今でもそこまでブレなく転職活動をできているように思います。

社長が信頼できること

信頼と一口で表現しても色んな意味合いがあるし、色んな社長がいるので難しいところですが、自分が誰かを信頼できるなと思える項目を当てはめて考えています。
よく「会社は誰のものか?」という議論もありますが、個人的には社長のものだと思っているからです。
最終的な意思決定は社長にあり、社長以下がいくら頑張ってもくつがえせないこともままあります。
その都度の判断は個別の話だと思うのですが、信頼出来ない人の下した決断に納得をして働き続けるのは私は辛いだけだと思っています。

会社の雰囲気にマッチすること

良い悪いは別として、わきあいあいとした雰囲気の会社、各人がプロフェッショナルとして個人商店の集まりのような会社、色々あると思います。
みんなと協力して物事を進めていく人が、後者の雰囲気の会社に入ってもなじめないんじゃないかなと思います。
過去にそういう経験があったため、自分の求めるもの・自分がありたい姿・会社と職場の雰囲気、これらの調和が取れていることを重要視するようになりました。



他にも大事にしていること、避けていることはたくさんあるのですが、自分の考えを整理することも兼ねてちょっと書いてみました。
「転職の思考法」は本当におすすめなので、転職を考えている・考えていないに関わらず、学生を含めて社会に出ている人すべてにおすすめ出来る良書でした。

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法